小さな行動ひとつで、信頼は一瞬で消える【気をつけて!】

小さな行動ひとつで、信頼は一瞬で消える【気をつけて!】

unsplash-logoHoney Yanibel Minaya Cruz

こんにちは、やんもです。

先日、下記のツイートをしました。

小さな行動ひとつで、信用を失ったり、得たりするから不思議🐡形のないお金、財産みたい🙊本日は新しい技を習得した。近場のスタッフを家まで送る名目で定時で直帰する技🙊✨無駄な残業はしません😌必要以上の仕事もしません😌

ツイートの一部分の言葉

小さな行動ひとつで、信用を失ったり、得たりするから不思議。
形のないお金、財産みたい。

上記の部分を深掘りしたいと思います。

Advertisement

小さな行動ひとつで、信頼は一瞬で消える

仕事もプライベートも人間関係が大事で
相手あって成り立ちます。

その上で、「信頼」は
本当に大事なもののひとつです。

信頼がないと仕事を任せられないし
信頼できないひととは付き合えない。

信頼はコツコツ積み上げるもの。
突然、爆上がりしたりしない。

そして、信頼は、ひとつの行動で一気にゼロになります。

これらは当たり前の事実だけど
あまり意識せずに
信頼を失っている人があまりにも多い。

欠勤すると信頼ポイントが少し減る

責任の重い案件がある日や
なんとなく気分がすぐれない日など
どうしても行きたくない日ってあります。

それは人によっては、ストレスが原因とか
職場の雰囲気が苦手とかあると思います。

もちろん、パワハラやセクハラ
暴力などの悪質な職場なら
とっとと逃げてしまえばいいと思います。

辞める気満々で、もうどうにでもなれ状態なら
無断欠勤でもいいと思います。

ただ、連続して欠勤するのはオススメしません。

  • 次、出勤するのがとてつもなく憂鬱だから
  • 突然休む人に仕事は任せられないから

考えればわかることですが
立て続けに休むと行きづらくなります。

それが仕方ない理由でも
(インフルエンザとか胃腸炎とか)
やっぱり休んでしまった罪悪感とか
申し訳ない気持ちで
出勤するのが億劫になります。

また、突然休むひとに
私は仕事を任せたいとは思えません。

案件の責任が重ければもちろんのこと
簡単な案件も任せれないので
本当に雑用しかお願いできないです。

割と結構な確率で、本当に病気か
ただの仮病とかサボり癖かは
誰が見てもわかるものです笑

本当に病気の人は絶対責められないし
仮病じゃないかと思われる人は
そもそもその時点で信頼されていません。

突然休んでも、連続して休んでも
信頼されているひとは心配されますし
全然怒られません。

無駄な嘘はつかないほうがいい

仕事をしていると
無駄な嘘をつくひといませんか?

完了してない仕事を完了したように報告したり
本当はわかってないのに
わかってる風の言動をとったり。

「案件Aの納期が締め切り近いんだけど
大丈夫?」と聞かれて
「はい!大丈夫です!
(頑張ればなんとかなる)」
と報告して、
結果、納期が間に合わないよりも
「すみません、進捗がよくないです、
助けてください」
とはっきり事実を伝えたほうがいい。

後者は確かに
自分で仕事を完結できなかったけど
納期という締め切りに間に合わせることができてます。

後者は自分でやろうとして
根拠のない「頑張ればなんとかなる」で
結果納期が遅れてしまい
取引先にも職場の仲間にも
迷惑がかかってしまいます。

たしかに自分の成長のために
ひとりで仕事を完結するのは大切なこと。
でも、それが目標なわけじゃない。

決められた期限内に目標を達成すること

これが最大の目標。

自分で完結するための強がりで、
期限内に目標を達成できなければ、
それで信頼をひとつ失うのです。

意地やプライドなんで意味のないもの。

目標を達成するために
自分ひとりの力ではどうにもならないのであれば
できるだけ早い段階で
協力を得る行動をとったほうが
信頼は失わずにすみます。

ネガティブな発言はやめたほうがいい

どのコミュニティにいても
無自覚ネガティブ発言
する人に出くわしませんか?笑

    全然笑えない武勇伝ver

  • 「この前回転寿司いって頼んだ寿司が、シャリからネタが落ちてたから叱って交換してもらったw」
  • 「信号無視で捕まりそうになったけど、逃げきったったw」
  • 「新品で買ったのにイチャモンつけて、サービスしてもらったw」
    それ意味あるのver

  • 「Aさんってなんかムカつかない?ちょっと話しかけないでおこうよ」
  • 「なんとなくイケると思ったんで、適当にやっておきました」
  • 「僕は才能ないんで、できないと思います」

ネガティブな発言をすると
それらはすべて自分に返ってきます。

自分をよく見せる必要はないですが
悪く見せる必要も全くないです。

でも、残念ながら
全く笑えない武勇伝する人って
相手が若干引いてるのにも気づいてません笑

悪い印象を与える言動は、信頼を失います。

しかも、それが
何気ないたった一言でも
「この人はそういう考え方なんだ」
と思われるような発言をするだけで
小さな信頼ですが、失ってしまいます。

すこし前にブームした
「引き寄せの法則」と似たようなもんです。

引き寄せの法則とは、簡単に言うと、いいことを考えれば、いいことを引き寄せ、悪いことを考えれば悪いことを引き寄せるという、「思っているコトやモノと同じものを引き寄せる」という法則のことですが、実はこれは、科学的に証明された法則などではありません。

引用元:ビジネス心理学さん


(このお姉さん、地味になんか怖い。)

マイナスなものはマイナスしかない。
気の知れた友達や家族なら
そのような愚痴もいいと思います。

ただ、そんなに気の知れていない
仕事の仲間であったり、他人同士の場合は
特に気をつけたほうがいいです。

小さな発言ひとつで
信頼は簡単にいなくなります。

Advertisement

信頼を得るためにカッコつける必要はない

ありのままイメージ写真
信頼は積み上げ式です。
小さな信頼をコツコツと
積み上げるしかないのです。

    信頼を積み上げる

  • 締め切りの期限内に完了させること
  • 期間内に目標を達成させること
  • いつも全力でがんばること
  • ひとの嫌がる仕事を積極的にすること

どれもひとつひとつ細かいことですが
そうやってひとつひとつ完了することで
信頼は積み上がり
「信頼できるひと」になります。

辛いときは辛いと伝える

人からみたら大したことないことでも
自分にとったらとても辛いこと。

それは人によって様々なので
それを抱え込まずに
辛いことを相手に伝えるべきです。

普通の職場であれば
きっと誰かが助けてくれます。
そして、つらくないように
サポートしたり、内容を変更したり
軌道修正してくれるはずです。

相手と一度は本気で向き合うこと

私はどんなに嫌な相手でも
まずは、相手と対等に向き合います。
で、無理だなと思ったらスッと離れます笑

自分が辛いと思ったこと
嫌だと思ったことを
素直に相手に伝えるべきです。

それを相手が理解してくれれば
より良好な関係を築けますし
良好な関係が築けないようであれば
とっとと切り上げるべきです。

でも、大事なのは、
一度は相手とちゃんと向き合うこと

相手も人間なので
いいところもわるいところもあります。

お互い様なので、それを理解した上で
良好な関係を築けるかどうか
一度は向き合うべき。

そのためには、自分がなんで辛いか
なんで嫌な気持ちになったか
伝えないと伝わりもしません。

真剣に向き合って信頼を得る。

誠実さに繋がってくるのかも知れません。

ありのままで生きる

相手の期待に答えようと
無理する必要はないです。

自分の、今できる範囲で
最大限の力を発揮して
それでもできないのなら
誰かに助けを乞うべきです。

「ありのまま」は
適当にやると言う意味ではなく
今の自分のベストな状態で
全力でやると言う意味です。

ひとは誰だって
できることと、できないことがあります。
なんでもできる人なんていません。

それをできる風に装ったり
つく必要もない嘘をついたりすることは
自分を苦しめるだけです。

「どうしても今の自分にはできないこと」を
無理にできるように装う必要はないです。
自分を装うことで
できないことができるようになるのであれば
人生苦労しません笑

常に自己ベストで仕事をしていると
できることが少しづつ増えてくるもんです。

仕事以外でも、なんでもそうです。
人は慣れて習慣化し、効率があがる。
自己ベストが習慣化したら、
さらなる自己ベストができるようになる。

だから「どうしてもできないこと」は
とっとと諦めて、できるひとに頼むなり
協力を得るなりして
期限内に目標を達成すればいいです。

また、「どうしてもできない自分」に
悩んだり悔やんだりする人も多いですが
時間の無駄です。

言い方冷たくなってしまいますが
できないものはできない。

ただそれだけのことなので
ありのままでいいわけです。

「ありのままで信頼を得る」

なんか不思議な一言です笑

相手にどう映るか考える

「それは打算的な生き方だ」と
言う人もいるかもしれません。

でも、多分大事なことで、
相手にどう映るか考えて行動することで
自分の人生は大きく変わるはずです。

恋愛だって、相手に良く思われようと
相手からどう見られるか
真剣に考えたりするわけです。

相手にマイナスな印象を与えることで
小さな信頼を失うのであれば
相手にどう映るか常に考えるべきです。

また、信頼を得るためだけではなく
相手にどう映るかを考えると
逆に「なりたい自分」になれます。

なぜなら、どう映るかを考えるので
こう見られたいと思う意思が働き
そう見られるように言動をするので
結果「なりたい自分になっている」わけです。
(話がそれました笑)

つまり私が思うに、
「信頼」は木くずを積み上げて
一本の木にするようなもんです。

途方も無い作業です。
そう思うと、小さな木くずでも
失いたくないと思うはずです。

だから、小さな言動も気をつけるべきですし
偽らず誠実に生きることが
信頼を積み上げる木くずになるのです。

信頼を木くずで例えて終わる異例のパターン

以上です。
そう思うと、ブログも一緒ですね。
信頼を積み上げる。
そんな感じで。

Advertisement