ブログをするために決めた私の方針
- 2019.05.22
- Blog
こんにちは、やんもです。
ブログをできるだけ毎日更新していると
猛烈な肩こりと頭痛に悩まされてしまいました。
肩こり対策しました😂
とりあえずこれで様子見してみます🐡✨
ちょっとはマシな気がします笑
私ノートパソコンと相性が悪いかもしれない🐡〰️✨これで仲直りだぜ、MacBook Air😂 pic.twitter.com/6H0wgkj6zd
— やんも@駆け出しプログラマー (@Beer7769) 2019年5月22日
無事、解決できそうなので一旦様子見です。
非常に参考になったのが下記のサイトです。
それはさておき。
この記事は
自分の目標を明確にするための記事です。
私の行動方針のようなものです。
他の私の記事でもあるように
何事もビジョンがないと目標は達成できないと考えるので
需要もないのに、行動方針を残しておきたいと思います。
ギグ・エコノミーに対応できる人間になりたい
「ギグ・エコノミー」をググってみます。
ギグエコノミー(Gig Economy)は、インターネットを通じて単発の仕事を受注する働き方や、それによって成り立つ経済形態のことをいいます。
下記の記事もおすすめです。
ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方
働き方改革や終身雇用制度崩壊など
今日本は大きく転換期を迎えているのは周知の事実。
そんなことより、私自身漠然と
今の会社員を死ぬまで続けるのは
少し嫌だなぁと思い始めていました。
- 今の仕事に嫌気がさした理由
- どれだけ成果を出しても、給料は増えない
- どれだけ無駄な会議に出席しても、給料増えない
- 会社の体質が古すぎて、私はストレスに感じる
ま、結論、納得いく給料じゃないってことですね。
また、2019年の年明けごろから
世界を旅行をしながら仕事がしたいと
これまた漠然と思い始めたわけです。
そんなボヤっとしたビジョンで
たまたま出会ったのが
女忍者さんのツイッターでした。
約70か国訪れましたが、その中でも魅力的だった国は日本の反対側のブラジル🇧🇷
・素晴らしい自然
・自由奔放なブラジル人
・日系人が最も多く親日
・イケメンが多いブラジルは、サンバのイメージが強いですがサンバだけじゃ終わらない魅力的な国。 pic.twitter.com/2pmFkGI5rB
— さや@女忍者🍂モロッコ (@nappy_saya) 2018年2月6日
こんな生き方もあるんだ〜!
なんか変な格好だけど、楽しそうだし
最先端な生き方やなぁ〜(奇抜やけど笑)
と、私の人生の最初のきっかけは
おそらく女忍者さんです。
そこから、ほぼ必然的に
誰もが通るマナブさんへ。
さっそく、プログラミングを始めて
頑張ればできそうな気がしてきました。
しかし、私は一旦休学して、
ブログに専念することにしました。
なぜなら、これからプログラミングを始めるのを
毎日毎日ブログに残した方が
有益なんじゃないかと思ったからです。
なので、まずは
ブログを書く力を身につけようと今に至ります。
もう少し慣れてきたら
プログラミングの勉強もして
転職なりフリーランスになるなり
ギグに対応できるようになろうという魂胆です。
誰かのやり方をディスる気は一切ありません。
私は以下の3点を方針として
ブログとツイッターを更新していきます。
- 運営方針
- 媚びない
- 存在意義を高める
- マウントをとらない
以上3点です。
媚びない
私は、フォローされたらフォロー仕返す
フォロバは一切しません。
私は、「RTしてくれたら〜」等の
フォロワーをとにかく増やす作戦はしません。
私のブログやツイッターの
アカウントのフォロワーの少なさが
現状の自分の市場価値と自負しているからです。
確かに、フォロワーを増やした方が
たくさんの方のタイムラインに載ることができるので
必然的にブログが
読まれるチャンスは増えると思います。
最速でブログの成果を出すには
絶対、その方法が絶対いい。
私は頭が硬いと思います。
最速で成果を出す為に手段は選ぶなと理解しています。
ただ、私の目標は
ギグ・エコノミーに対応すること、つまり
「個で仕事を取れるようになること」なので
まず、私という存在を覚えてもらうことが優先と考え
敢えて、結果がでる速度の遅い
ハッシュタグ勝負をしています。
興味をそそるツイートができているか
誰かのモチベーションアップに貢献できているか
そのようなことを考えてツイートしてたりします。
私はただの一般人だけど、
それが努力してステップアップしていく様を見届けて下さい。
そして、私は誰にも媚びずに
努力をひたすら継続して成長したいと思っています。
自分の市場価値を高める
これからは「個」の時代になていくと思ってます。
このアナログ大国ニッポンが
どれだけの速度で変化していくかは疑問ですが
遅かれ早かれ
技術の進化と共に働き方は大きく変わるはず。
少し話はそれますが
プログラミングの勉強を始めて驚いたのが
そもそも「HTML/CSS」が
プログラミングと呼ばれていることです笑
10年くらい前にも勉強しようとして(挫折した)
分厚い参考書を買ってきて
試行錯誤して取り組んでいましたが
やっぱりつまづいてやめてしまいました。
今はもうほとんど全て無料で学べて
動画を見ながら実際に手を動かして覚えていく。
私がすでに大人になっていた10年前よりも
時代は大きく進化していることに驚きました。
なのですくなくとも、あと10年以内には
日本も大きく変わって
過去の常識はどんどん崩れ落ちていくと思います。
そのような時代の変化に対応して生き残るためにも
私はブログを書いてライティングの力をつけて
プログラミングの勉強をしてどこでも働けるように
10年かかってもいいから、今から行動したいと思います。
また、「個」の時代が来るのであれば
セルフブランディングもきっと大事になってくるはず。
どんなキャラで、どんな考え方して
どんな生き方をするのか。
自分ではっきり意識して行動していきます。
例えばひとつの仕事があって誰かに頼もうと思ったときに
なにも知らない人には頼まないと思います。
今後、フリーランスとかでやっていくのであれば
自分をブランド化しておかないと
結局は食っていけないんじゃないかなと思ったからです。
そういう意味で、ブログを書き続けること
プログラミングの勉強を
継続して続けることは大事です。
今の仕事も全力で取り組んで
そこで得た経験やスキルを身につけ
自分の市場価値を高めていきたい。
マウントをとらない
私の中で
「マウントをとらない」と「ディスらない」は
ブログでもツイッターでも
絶対したくないことです。
なぜなら、単純に自分がされた嫌だから。
プログラミンの勉強をProgateで始めて
レベルががるごとにツイートしてたのですが
そうすると、見ず知らずの方が
どんどん「いいね」をくれるのが驚きました。
「プログラマーの世界、あったけぇじゃん!!」
ちょっと嬉しかったです。
勝手に「応援してくれてる」と
都合のいいように解釈してしまいました笑
私のタイムラインがたまたまそうなのか
フリーランスの方たちはいつも前向きで
人生が楽しそうで。
誰かをピンポイントでディスったりしない。
頑張ってるひととか、結果がでたひとには
全力で称賛する感じ。
イイことはどんどん共有して
それぞれがどんどん成長していく。
これが新しい働き方なのかなぁと、たまに思ったりもします。
誰もが考えてわかることですが
他人をしかも名指しで
ディスるとか本当に暇人ですよね。
私はまだペーペーなので
スパムコメントしか届きませんが笑
実際に自分に届いたら、結構落ち込むと思います。
ま、まだ駆け出しなので
しばらく心配はしていませんが。
「されたら嫌なことは自分はしない」
これは貫いていきたいと思います。
-
前の記事
小さな行動ひとつで、信頼は一瞬で消える【気をつけて!】 2019.05.22
-
次の記事
会社がクソでも勢いで辞めなくて良かった体験談【ガチ】 2019.05.24